パブ・ロック・ガイド
パブ・ロック・ガイド

当サイトは1970年代ロンドンでパンク発生のきっかけとなった
パブ・ロックを紹介しています。

ホーム > パブ・ロック・基本編 > パブ・ロックとは

パブ・ロックとは

地味なジャンルですけど・・・

一般的には有名なバンドもいないし、ヒット曲もほとんど無いしで、
はっきり言って、ロックのジャンルの中では、
おもいきり地味なパブ・ロック。


好きな音楽は?と聴かれて「パブ・ロック」と答えると、
たいていの場合、「何それ」と帰ってきます。


大概のロック本では、省略されてしまうか、
商業主義となったロック・バンドに対する反動でパンクへの橋渡しとなった
など等・・・といった説明レベルでホンの数行しか紹介されないので、
一般的な音楽ファンが知らないのも無理はないでしょう。


日本では、何年か前にミッシェル・ガン・エレファントというバンドがブレイクしたおかげで、
一時は、ちょっぴり認知度が上がりましたが・・・


そんな地味なパブ・ロックですが、
そのサウンドはヘンな商業主義が反映されていない分、派手さはないものの、
ルーツのしっかりとした音楽好きにはタマラナいサウンドだけに
一度好きになってしまうと、一生のお付き合いとなってしまうバンドが多いのがパブ・ロックっす。


頑固なオヤジが演っているバンド

そんなパブ・ロックのパブとは、パブリック(public)、
「大衆」とか「市民」とか、そんな意味。


イギリスには「パブリック・バー」、略して「パブ」と呼ばれる
ビールなどのアルコールや軽食などが出される
立ち飲み居酒屋みたいな店があちらこちらにあります。


まぁ座る席もあるのですが、一般の会社帰りのサラリーマンあたりが、
店の外にまではみ出して、ウダウダとよく立ち飲みしていたりします。


パブというと日本では、キレイなお姉さま?が、
お酒をついでくれて、どうのこうのみたいなイメージですが、
それは完全なる別モノ。


ズバリ、こんなところです。


近頃は、日本でもイギリス風パブやらアイリッシュ風パブが、
ポロポロとありますね。


元々は、パブリック・ハウス(Public House)なる、飲み屋だけでなく
泊まれる施設や、雑貨屋、時には地域の情報センターみたいな
役割をもった便利屋さんみたいなところだったようです。
(いわゆるコンビニの元祖か!?)


パブリックと呼ばれるだけあって、パブは一般向けで、
階級の高いお方はサルーンなどと呼ばれるところで、飲んでいたそうな。


簡単に言うと、そんな地元の一般庶民が集うパブでライヴを演っているバンドが
パブ・ロックと呼ばれたりしています。


なので、パブ・ロックというと、
その辺のゴロゴロといるアマチュア・バンド的な感じで、
ちょっと小バカにしたような、ニュアンスもあるとの事ですが、
恐らくここ日本で、パブ・ロックといえば
「商業主義に反した頑固なオヤジがやっている通向けのバンド」
といった感じがあるんじゃないかと。


実態はもうちょっと単純で、
パブをメインの活動の場としているバンドといったところです。


とすると、ビートルズをはじめイギリスのあらゆるバンドが、
パブ・ロック・バンドとなってしまいますが、
ジャンルとしてのパブ・ロックは、1970年代はじめくらいから、
終わりくらいまでの間に活動していたバンドを指すのが一般的でしょう。


さらにパブ・ロックといっても、
そのバンドのサウンドも様々。


ドクター・フィールグッドのようなR&Bビートあり、
ブリンズリー・シュウォーツのようなカントリー・ポップあり、
イアン・デューリーのようなファンク・ビートあり、
エディー&ホット・ロッズのようなパンク風パワーポップあり
・・・といった感じです。


おいらは、ドクター・フィールグッドを聴いて、
パブ・ロックという存在を知ったので、
そのパブ・ロックの代表的なバンドである、
ブリンズリー・シュウォーツ(の初期)を聴いたときの、
そのサウンドのあまりの違いにビックらしました。


そんなパブ・ロック。


実際には、パブでのライヴは、
飲み屋の空きスペースを利用して、ちょっとしたライヴをやるところや、
別部屋にステージやPAなどもあって、
ライヴ・ハウスが合体したようなものなど、色々です。


ライヴの方も無料で見れたり、
もしくは日本円にして千円もしないようなものがほとんど。


機会があれば、是非とも実際にイギリスのパブでライヴを!
60年代の大物がひょっこりとパブでライヴをしていたりもします。


最後にパブでのライヴを味わえる、決定版の1枚を!

THE LONDON R&B SESSIONS



Copyright © BEAT-NET. All rights reserved.
本ページはリンク・フリーです。
BEAT-NET