ホーム > パブ・ロック・レコード編 > パブ・ロックのオススメ盤 - スタジオ編
パブ・ロックのオススメ盤
スタジオ編
パブロック・バンドのメイン活動はもちろんライヴ。
年間100本、200本なんてザラで、
毎日のようにどこかのちっちゃなパブでライヴ、ライヴ、ライヴ。
そんなパブ・ロック・バンドも、お声がかかればアルバム作るためにスタジオ入り。
もちろん契約はアルバム1枚のみなんてザラで、
やっぱり後はセッセとライヴ、ライヴ、ライヴ。
アルバムを作らせてもらって、宣伝でもしてくれれば超ラッキー。
ときには契約はシングル1枚のみだったりして、
やっぱり後はセッセとライヴ、ライヴ、ライヴ。
もちろんスタジオに篭っている時だって、ちょいと近くのパブで息抜きは必須。
一杯ひっかけりゃぁ、いいアイデアが思いついて一気に一発録音。
やっぱり後はセッセとライヴ、ライヴ、ライヴ。
そう、いつだってライヴ、ライヴ、ライヴ・・・なのだ。
そんなパブ・ロック・バンドでも、
継続的なレコーディング契約してるバンドだってあるし、
低予算にもめげず、ものスゴいアルバムを作ってるバンドだってもちろんある。
ものスゴくは無いけど、なんともいえない味のある1枚を作ってくれたりもする。
時には、味も無いのになんだかミョーに愛着のわく1枚を作ってくれたりもする。
おいらはそんなパブ・ロックが大好きだ。
もちろん一般的な売れ行きは・・・だけどね。
![]() |
PLEASE DON'T EVER CHANGE / BRINSLEY SCHWARZ ブリンズリー・シュウォーツはどのアルバムもカッコよさとトホホさが同居し なんとも捨てがたい魅力があったりします。 これは1973年の5枚目のアルバム。 もうなんでもござれ! >> BEAT-NETレビュー詳細 ⇒ Amazonで詳細を見る! |
![]() |
THE WILDERNESS YEARS / NICK LOWE ブリンズリー・シュウォーツとくればニック・ロウ。 ニック・ロウ⇒パブロックとくればファーストorセカンドが定番。 しかし、あえてこのソロ・デビュー前の編集盤を。 とにかくカッコイーので。 >> BEAT-NETレビュー詳細 ⇒ Amazonで詳細を見る! |
![]() |
ONCE IN A BLUE MOON / FRANKIE MILLER ブリンズリー・シュウォーツとくればこれも是非。 フランキー・ミラーの激絶品ファースト・アルバム。 バックはブリンズリー・シュウォーツ、プロデュースはデイヴ・ロビンソン。 いやぁサイコーに素晴らしいです! ⇒ Amazonで詳細を見る! |
![]() |
ERNIE GRAHAM / ERNIE GRAHAM ブリンズリー・シュウォーツとくればさらにコチラ。 アーニー・グレアム哀愁漂いまくりの唯一のオリジナル・アルバム。 これまたバックはブリンズリー・シュウォーツ、プロデュースはデイヴ・ロビンソン。 人生に染みてきます! ⇒ Amazonで詳細を見る! |
![]() |
HOWLIN' WIND / GRAHAM PARKER さらにブリンズリー・シュウォーツ(個人)が参加した1枚。 グラハム・パーカーの1976年のファースト・アルバム。 ジャケットが強烈にダサい・・・が曲もいいし勢いもいいし味もある。 パブロック界のツワモノが揃ってます! ⇒ Amazonで詳細を見る! |
![]() |
TEENAGE DEPRESSION / EDDIE & THE HOT RODS まさにパブロックとパンクの接点。 エディー&ザ・ホットロッズの1976年のファースト・アルバム。 ジャケットがなんとも印象的ですな。 サウンドも軽快! >> BEAT-NETレビュー詳細 ⇒ Amazonで詳細を見る! |
![]() |
SAVE THE WAIL / LEW LEWIS REFORMER ホットロッズをクビになったハーピスト、ルー・ルイス。 どっこい超ド級のカッコよいアルバムを奇跡的に作ってしまった。 アルバム1枚残してくれただけでも、もうけもの。 強烈! >> BEAT-NETレビュー詳細 ⇒ Amazonで詳細を見る! |
![]() |
SPEEDBALL +11 / THE COUNT BISHOPS パブ・ロックはどこかアマチュアチック。 そんな精神大爆発のカウント・ビショップスのデビューEP。 カッコイーもんは、みんな真似したくなっちゃうのだ! 雰囲気もいい。 >> BEAT-NETレビュー詳細 ⇒ Amazonで詳細を見る! |
![]() |
FIRST OFFENCE / THE INMATES この骨太感、重量感、まいっちゃいます。 遅れてきたパブロック・バンド、インメイツのファースト。 もちろんライヴで鍛えに鍛えて作り上げられたサウンド。 いやぁ、コブシまで入ってます。 >> BEAT-NETレビュー詳細 ⇒ Amazonで詳細を見る! |
![]() |
ON THE ROAD AGAIN / NINE BELOW ZERO 上手さにより磨きをかけてきた、復活後の初アルバム。 サウンドはよりパブちっくに。 このバンドもライヴ、ライヴで鍛えられた超実力派バンド。 スタジオでもその威力を発揮。 >> BEAT-NETレビュー詳細 ⇒ Amazonで詳細を見る! |
![]() |
JUPPANESE / MICKEY JUPP 売れない、ひねくれもの、オヤジギャグとパブロックの要素がバッチリそろった、 裏バン元祖パブ・ロッカー、ミッキー・ジャップ。 このユルいカッコよさは、そう簡単には真似できない。 なんともいい感じ。 >> BEAT-NETレビュー詳細 ⇒ Amazonで詳細を見る! |
![]() |
SECONDS OF PLEASURE / ROCKPILE デイヴ・エドマンズ、ニック・ロウ。この二人が双頭で組んだ、驚異的良質アルバム。 パブ版FAB4ともいわれる偉大なバンドの唯一のアルバム! その質はパブ・ロックなんてレベルではおさまらないのだ。 高品質! >> BEAT-NETレビュー詳細 ⇒ Amazonで詳細を見る! |
![]() |
OFFICIAL BLUES BAND BOOTLEG ALBUM / THE BLUES BAND かつての大物も、やっぱりパブでのライヴが大好き。 好きな音楽を自由に楽しめれば、それでいいのだ。 やっぱりUKのアーティストはみんな、本質はただのパブ・ロッカー! 程よくまとまってます。 >> BEAT-NETレビュー詳細 ⇒ Amazonで詳細を見る! |
![]() |
MUSWELL HILLBILLES / THE KINKS 大物!?キンクスもパブ・ロック? いいんです、このジャケットを見ればわかります。 そして、このアルバムを聴けば納得します。 なんともいえません。 >> BEAT-NETレビュー詳細 ⇒ Amazonで詳細を見る! |
![]() |
ICE ON THE MOTORWAY / WILKO JOHNSON ドクター・フィールグッド脱退後、ウイルコ・ジョンソンのソロ名義での初アルバム。 マシンガン・ギターが炸裂し、ここでは大爆発! 曲作りも実はウマイ。 いやぁ、たまんないっス。 >> BEAT-NETレビュー詳細 ⇒ Amazonで詳細を見る! |
![]() |
DOWN BY THE JETTY / DR.FEELGOOD やっぱりドクター・フィールグッドは超ド級のカッコよさ。 これを聴かなけりゃ何も始まらない。パブロック大定番。 恐るべしファースト・アルバム。 聴け! 聴け! 聴け! >> BEAT-NETレビュー詳細 ⇒ Amazonで詳細を見る! |
![]() |
MALPRACTICE / DR.FEELGOOD ただ一言、カッコよすぎ。 恐るべしドクター・フィールグッドのセカンド・アルバム。 この絶妙なユルさ。 聴け! 聴け! 聴け! >> BEAT-NETレビュー詳細 ⇒ Amazonで詳細を見る! |
![]() |
PRIVATE PRACTICE / DR.FEELGOOD パブ・ロックときてシックリくるドクター・フィールグッドのアルバムは実はこれ。 コンパクト&シンプルなのに深みはたっぷり。 ギターリストはもちろんジッピー・メイヨ。 しゃぶりつくせ! >> BEAT-NETレビュー詳細 ⇒ Amazonで詳細を見る! |
![]() |
CHESS MASTERS / DR.FEELGOOD またまたドクター・フィールグッドのアルバムだけど、 リー・ブリローもウイルコ・ジョンソンもいないけど、 オリジナル・メンバーは誰もいないけれど。 やっぱり、どう聴いたってカッコよすぎなのだ。 >> BEAT-NETレビュー詳細 ⇒ Amazonで詳細を見る! |
最後に、まとめて聴けるオムニバス盤を紹介。
![]() |
NAUGHTY RHYTHMS - THE BEST OF PUB ROCK 1970-1976 / VARIOUS ARTISTS ずばりベスト・オブ・パブロック。 選曲がよく非常にバランスのとれた編集盤で、 タイトルとおり初期パブロックの代表アーティスト、曲がまとめられています。 選曲はウィル・バーチとポール・ブラッドショウ。 2枚組み、全36曲。ブックレットにも文字がギッシリ。 ⇒ Amazonで詳細を見る! |
![]() |
GOODBYE NASHVILLE - HELLO CAMDEN TOWN - A PUB ROCK ANTHOLOGY / VARIOUS ARTISTS 上記オムニバス盤が希少なのでコチラも。 ちょっと収録曲にクセがあるのですが、 パブロック・バンド、アーティストの曲がズラリと2枚組み、全48曲収録。 60年代組もちらほらと収録されてます。 ⇒ Amazonで詳細を見る! |